仕事の部屋
Enjoy the sequences!
2012年12月31日月曜日
121231
時刻の正規表現
(1?\d|2[0-3]):[0-5]\d
2012年12月23日日曜日
121223
小学生の頃、物体の重心を知るのに次のように探した。
_____________
☝→ ←☝
この動きと「
スプレッド・プライシング方式」とが何となく似ている気がする。
2012年12月16日日曜日
121216
Excelのグラフ
グラフの種類の変更
日毎のデータ 折れ線または散布図(直線)
関数 散布図(平滑線)
散布図(平滑線)は便利だと思う。
2012年12月15日土曜日
121215
今まで
本部=共用資産
という認識が強かったが、
本部=
仕組み
(システムに限らず、制度等も含める)
を作り
、運用する所
と捉えている方が仕事も楽しいと思う。
2012年9月19日水曜日
120919
画面の拡大 Ctrl +
画面の縮小 Ctrl -
画面を元の大きさに戻す Ctrl 0
2012年8月7日火曜日
120807
xが50銭以上のとき、
50銭以下切り捨て、50銭を超えた部分を切り上げにするには
ROUNDUP(x-0.5,0) (ただし、xの単位は円)
2012年1月29日日曜日
120129
Excel
開いたばかりのシートはロックの印がついたセルだけだった。
やがて、ロックの印をなくしたセルがあらわれる。
あるとき、シートに保護がかかる。
ロックの印をなくしたセルにしか値をいれられなくなってしまった。
2012年1月21日土曜日
120121
本部に来てから、初の人事考課。
そこでの気づきを記しておく。
経理の仕事の最小単位は基本的に営業店、本部各部であるが、
人事の仕事の最小単位は従業員。
人事には、金銭的価値によらない格付けがある。
「人として安く見られるよ。」と忠告したり、
「あの人は人間ができている。」と褒めたりするとき
なんとなしに使っている格付けが。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示